学習塾(小1~中3)としては全国の学校や教育機関で広く利用されている、「すらら」というオンライン教材を使用しています。パソコン/タブレットを使用して学習を進められるほか、自分のペースで授業を受けられます。今後ますますオンライン学習やタブレットを活用した学習が重要視される中、最新技術を取り入れ、新たな学習を実践しています。また、学年にとらわれない「無学年」の勉強方針を採用しております。
スマホ・パソコン・タブレット教室も開校しております。
学長より
ごあいさつ
みなさま初めまして。“学習塾ほーるれいず”塾長の川﨑です。
私は大学4年間は家庭教師をし、3年間は中高生の個人塾の講師をしてました。
そこで感じた1つとして、勉強を一生懸命頑張っても成績はある程度までしか伸びない/自頭はあるのに勉強しないため成績が伸びない(自分の可能性をわかっていない)/みんなが通っているから塾に来ている、など様々なお子様がいるということです。
そして、人にはそれぞれ得意なもの、好きなものがあっても、自分に向いた(やりたい)職業に就ける人は少ないのではないかと感じました。
お子様には無限の可能性があります。
保護者様には、お子様が反抗期の時期など難しいときもありますが、見守り、たわいもない話も含めて良い関係でいていただきたいと思います。
そして、お子様が自分のやりたいことを見つけれれば応援してください。
私も微力ながらお手伝いしたいと思います。
塾名の「ほーるれいず」とは、“人間力の向上”ができればいいなと考えた結果、Whole(全体)、Raize(上げる、高める、上昇させる)という想いでつけました。
何卒、“学習塾ほーるれいず”をよろしくお願い致します。
経歴
・1989年4月
岡山大学工学部電子工学科卒業
在学中に塾講師3年間、家庭教師4年間経験(生徒数は100名程度) 他、様々なアルバイト(人生)経験あり
硬式テニスサークル所属(現在の趣味でもあります)
・1989年4月
OKIソフトウェアに入社
システム開発(プログラマー含む)、プロジェクトリーダー/マネージャー経験豊富
入社2年目からシステムエンジニア(金融機関や官公庁向け)としても活動
Windowsサーバー、クライアント構築経験豊富
・2000年
高齢者向けパソコン指導開始
・2020年4月
すらら認定コーチ資格取得
・2020年4月
学習塾ほーるれいず 開校